奉納相撲「10月16日(土)」

残念ながら、末っ子は近くに来てくれないため、撮影できない・・・
勝負の方は、アッサリと負ける。

この大会を初めて見に来たが、「相撲」は教育にもいいと感じた。
裸になり、「まわし」ひとつで、勝負に挑む。
なんともいえない、感動がある。
展開が早く、試合進行が早いため、見ていて飽きない。
礼に始まり、礼に終わる「武道」の良さを、再確認できたような気がする。
午後は、長女と畑へ行く。
長女は、木陰で宿題をやっていた。

90分も耕せば、疲労する。
帰宅途上、昼御飯を食べていなかったことに気付き、栄養補給。

長男は、明日「英検」の試験。
陽気がいいので、波乗りの「旅」に出たい気分。

by ttsmyt | 2010-10-17 09:57 | Comments(0)